7
2017.01.11栃木県・奈良かよ子さん(『家の光』2015年11月号より)
最近、88歳になる母が室内を押し車で歩行するようになりました。しかし、築40年以上のわが家は、あちこちに段差があるので危険。そこで、ホームセンターで売っているプラスチック製の段ボールシート(プラ段)で、スロープを作ってみました。 作り方は、図のように段差の幅や高さに合わせてカッターで切ったプラ段を、1cmくらいの幅でずらして積み重ね、接地面とプラ段同士を両面テープで固定するだけです。強度もあり、どんな段差にも対応できるうえ、既製品よりはるかに安く仕上がります。
この記事は参考になりましたか?なった時はピッカリボタンを押してください。
ピッカリした人現在7人
私も試しました。やってよかった。もっとこうしたらなど あなたのピッカリコメントをお願いします
17
11
44
2
32
8
9
6
4
1
3
5
10
最近、88歳になる母が室内を押し車で歩行するようになりました。しかし、築40年以上のわが家は、あちこちに段差があるので危険。そこで、ホームセンターで売っているプラスチック製の段ボールシート(プラ段)で、スロープを作ってみました。
作り方は、図のように段差の幅や高さに合わせてカッターで切ったプラ段を、1cmくらいの幅でずらして積み重ね、接地面とプラ段同士を両面テープで固定するだけです。強度もあり、どんな段差にも対応できるうえ、既製品よりはるかに安く仕上がります。