6
2018.01.17(昭和53年6月号)
子どもたちは毎月、遠足や運動会などと、おにぎりを持っていく機会が多いので、わたしの家では、ぬれぶきんを使って手早くおにぎりを作っています。 清潔なぬれぶきんのまん中に、おにぎり1個分のご飯をのせ、ふきんの四隅を集めて、片手で持ち、十回くらい振ってごはんを固めます。これを手の平にとって握ります。 炊き立てのご飯でも、やけどをしませんし、米粒がまわりにこぼれず、始末がとても簡単です。
この記事は参考になりましたか?なった時はピッカリボタンを押してください。
ピッカリした人現在6人
私も試しました。やってよかった。もっとこうしたらなど あなたのピッカリコメントをお願いします
3
26
16
10
1
9
7
4
17
11
2
5
8
子どもたちは毎月、遠足や運動会などと、おにぎりを持っていく機会が多いので、わたしの家では、ぬれぶきんを使って手早くおにぎりを作っています。
清潔なぬれぶきんのまん中に、おにぎり1個分のご飯をのせ、ふきんの四隅を集めて、片手で持ち、十回くらい振ってごはんを固めます。これを手の平にとって握ります。
炊き立てのご飯でも、やけどをしませんし、米粒がまわりにこぼれず、始末がとても簡単です。