9
2018.02.14茨城県 古宇田晶子さん(『家の光』2016年11月号より)
ごちゃごちゃになりやすい冷凍室。食材を次々と冷凍すると、目当てのものが見つからなくなります。また、なにをいつ冷凍したかを忘れ、結局捨ててしまうことも。それを防ぐために考えました。 ❶冷凍室内にビールの350mL用6缶パックの板紙を並べ、仕切りにします。 ❷冷凍室のどこになにを入れたかをおおまかな配置図にし、それを段ボールに大きく書いて冷凍室内のいちばん上に置きます。 ❸冷凍品を入れた保存袋には名札を入れます。名札には食材の名前、切り方や味つけなどの調理法、冷凍した日にちをはっきり太く書きます。
この記事は参考になりましたか?なった時はピッカリボタンを押してください。
ピッカリした人現在9人
私も試しました。やってよかった。もっとこうしたらなど あなたのピッカリコメントをお願いします
17
11
44
2
32
8
7
6
4
1
3
5
10
ごちゃごちゃになりやすい冷凍室。食材を次々と冷凍すると、目当てのものが見つからなくなります。また、なにをいつ冷凍したかを忘れ、結局捨ててしまうことも。それを防ぐために考えました。
❶冷凍室内にビールの350mL用6缶パックの板紙を並べ、仕切りにします。
❷冷凍室のどこになにを入れたかをおおまかな配置図にし、それを段ボールに大きく書いて冷凍室内のいちばん上に置きます。
❸冷凍品を入れた保存袋には名札を入れます。名札には食材の名前、切り方や味つけなどの調理法、冷凍した日にちをはっきり太く書きます。