0
2016.02.16(JA大阪女性協議会)
(10個分) シュンギク 1/2束(80g) 米 2合 昆布(5cm角) 1枚 白ゴマ 小さじ1 いなりずし用油揚げ(12×12cm)10枚 溶き卵 1個分 ●ちりめんじゃこ 30g ●米酢 大さじ2 ●ゴマ油 小さじ1 ◆だし汁 200mL ◆砂糖 大さじ4 ◆しょうゆ 大さじ2 塩 サラダ油
1 米は洗い、やや少なめの水と、昆布を入れてふつうに炊く。 2 シュンギクはさっとゆがき、1cm長さに切り、●で和える。 3 白ゴマと塩少々を小鍋に入れ、弱火で煎る。パチパチと数粒跳ねたら半ずりにする。 4 1に2、3を加えて混ぜる。 5 油揚げは湯通しし、◆で炊いて味を含ませ、4を詰める。 6 溶き卵を油少々で薄焼きにし、細く切って5にのせる。
◎ここがお勧め! シュンギクが苦手な人もおいしくいただけます。 ◎調理のポイント ゴマはすりすぎないようにすると香ばしくておいしい。 ※『家の光』2015年5月号別冊付録 「全国の仲間に伝えたい!都道府県JA女性組織 お勧め野菜レシピ」より
この記事は参考になりましたか?なった時はピッカリボタンを押してください。
ピッカリした人現在0人
私も試しました。やってよかった。もっとこうしたらなど あなたのピッカリコメントをお願いします
3
26
16
6
10
1
9
7
4
17
11
2
5
8